社会福祉法人敬親会 さわやか園 青蓮寺オーラック|特養 デイサービス ショートステイ 障がい福祉|伊賀市 名張市

SHORENJI AULAC

青蓮寺オーラック

  • TOP >
  • 青蓮寺オーラック

心の福祉をはぐくむ出会いの場

平成14年4月、身体障害者デイサービスセンター「青蓮寺オーラック」を創設して以来、障害者の方々のふれあいと自立活動の場として、また、障害者福祉の増進や社会参加意欲の向上を図る施設として、名張市をはじめ関係者、ボランティア各位のご支援、ご指導のもとで運営いたして参りました。 
特徴として小規模で家庭的な雰囲気の漂う施設として、また多くの皆様が気軽に、楽しく参加できる活動を通じて、心の福祉をはぐくむ出会いの場として活用いただけるよう努めて参ります。

平成18年10月からは、これまでの身体障害者デイサービス事業所から、障害者自立支援法による生活介護事業所として、平成25年4月からは、障害者総合支援法(「障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」)による生活介護事業所として、更なるサービス向上の為に必要な体制作りを図って参りました。 
 
平成26年4月より、かねてより要望のあった居宅介護事業を「ヘルパーステーション ポケットハウス」として開始し、生活介護・居宅介護の両事業の連携を図り、個々に合ったサービスについて総合的な提供を図っております。 
平成27年度からは、通院等介助や移動支援を利用される方々に対し、移送サービス(福祉有償運送事業)を提供することで、より充実した一体的なサービスの提供と更なるサービスの向上に努めております。

障害福祉サービス事業
青蓮寺オーラック

施設概要

施設名称
障害福祉サービス事業所 青蓮寺オーラック
経営団体
社会福祉法人敬親会
住所
〒518-0443 三重県名張市青蓮寺字小間坂1538-4
連絡先
TEL.0595-62-7300
FAX.0595-62-7333
事業種別
生活介護・日中一時支援
利用定員
20名
事業開始年月日
平成14年4月1日
職員配置状況
施設長 :1名(ポケットハウス、ふれんど百合兼務) 
サービス管理責任者:1名 
生活支援員:常勤7名・非常勤7名 
看護職員:非常勤4名 
嘱託医:非常勤1名 
※令和7年1月1日現在
営業日
月曜日〜金曜日
生活介護 9時30分〜16時00分
日中一時 8時30分〜17時30分
休業日
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/30〜1/3)
活動内容
午前の活動
入浴(希望者)、カラオケ(発声訓練)、館内歩行、体操 
 
午後の活動
絵画、手芸、音楽、パソコン、朗読、書道、園芸、新聞、軽作業、喫茶訓練、(案内係 注文係 会計係)、年間行事(地域交流等)
作業工賃
作業無し
送迎
有 … 名張市・伊賀市(応相談)
食事提供
有 … 給食 550円/食
入浴
有 … 一般浴200円、特浴500円
その他料金のかかるもの
内容により実費負担有

アクセスマップ

利用料・送迎

昼食代
550円
入浴代
特浴:500円
一般浴:200円

活動内容により実費負担

送迎料金無

定点送迎(リフト付き福祉車両で送迎します)

1日の流れ

1.送迎

2.健康チェック

3.朝の会・体操・館内歩行

4.昼食

5.各自活動

絵画・音楽・朗読・園芸・新聞・創作・喫茶訓練など
年間行事

6.帰所準備・送迎

日々の活動

音楽活動
園芸班
絵画
創作活動
新聞班

年間行事

1月

・新年会

2月

・懇談会

3月
4月

・開所式

5月

・お茶会

6月

・卓球・転がし卓球大会

7月

・施設内研修

8月

・アクアレクリエーション

9月

・カラオケ大会

10月

・オーラックフェスタ

11月

・散策

12月

・クリスマス会

ヘルパーステーションポケットハウス

利用者様の自立した生活だけでなく、ご家族にとっても介護の負担が軽くなり、いつもでもその人らしい生活ができるよう個々に応じたサービスを提供します。

障害福祉サービス

対象となる方

障がい者(児)の方で、市より発行された障害福祉サービス受給者証をお持ちの方。

サービスの内容

居宅介護

身体介護、家事援助、通院介助などの居宅介護支援を行っております。
お客様が安心して自宅での生活を送ることができるよう、一人ひとりに寄り添う支援を提供いたします。

・家事援助

掃除や洗濯、買い物や食事の準備、薬の受け取りなど

・身体介護

自宅での入浴・排泄・食事の介助、ご家族が不在時の短時間の見守りなど。また、自立に向けて掃除や調理、洗濯など少し不安なことを共に行う支援も含まれます。

・通院介助

ご自身で通院することが困難な方の手助けを行います。

同行援護

視覚障害により、移動に著しい困難を有する方、移動に必要な情報の提供(代筆・代読を含む)、移動の援護等の外出支援です。

移動支援

社会参加や日常の買い物、映画など余暇の外出支援です。

介護保険サービス(訪問介護)

対象となる方

要介護の認定を受けておられる方。

サービスの内容
生活援助

掃除や洗濯、買い物や食事の準備、薬の受け取りなど

身体介護

入浴・排泄・食事・服薬の介助など

他にも様々な支援があります。ケアマネージャーのプランに沿ったサービスの提供を行います。

福祉有償運送

公共交通機関を使用して移動することが困難な方を対象に、通院・通所・レジャーなどを目的に有償で行う車による移送サービスです。

対象となる方
障害手帳をお持ちの方
利用について
事業所との契約が必要です。
料金について
移動距離や福祉サービスと一体連続など2種類の料金形態があります。

施設概要

施設名称
ヘルパーステーション ポケットハウス
住所
〒518-0443 三重県名張市青蓮寺字北浦1454-18
電話番号
080-2658-7347
事業開設年月日
平成26年4月1日
事業所番号
居宅介護:2411200013
移動支援:2461300454
福祉有償運送:中三福第115号(平成27年3月30日)
共生型訪問介護:2471301305(平成30年5月1日)
対象者
3障害(身体・知的・精神)児・者で手帳をお持ちの方
実施地域
名張市・伊賀市
従業者の職種及び員数
サービス提供責任者:1名 
ヘルパー:常勤2名・非常勤:6名
※令和7年1月1日現在

共同生活援助
ふれんど百合

ふれんど百合とは?

重度の障害を持つ方が、必要な支援を受けながら日常生活を送るグループホームです。 
24時間体制で職員が常駐しているので安心です。 
四季を実感できる、様々なイベントを実施しています。

スタッフの思い

重度の障害を持つ利用者様が地域と共同し、地域住民の一員となり自立した日常生活や社会生活を送れるように支援いたします。 
利用者様の日常生活をはじめ、チャレンジや目標を個々に添った支援方法で応援します。  
利用者様の個性が光り続けるように、ふれんど百合のほのぼのとした雰囲気を大切に守りつつ、気持ちのある支援をいたします。

利用者さんの様子

木曜日にミーティングを行っています。 
ミーティングでは、利用者さん全員が発言され、会話が困難な利用者さんは職員を通して気持ちを伝えられます。 
楽しいことは皆で楽しみ、悩むときは知恵を出し合い助け合っています。 
家族のような仲間です。

帰宅後や休日は?

帰所後は、訪問リハビリや訪問看護ケアを受けられたり入浴をした後、居室でリラックスをされています。
お食事は皆で食堂に集まります。ついつい話に花が咲き、小さなオモシロ話から大笑いになり楽しい食卓です。 
食後は職員の手伝いをしながら一日あったことを話されたり、食堂や居室で音楽やテレビ鑑賞を楽しまれ、ご自由に過ごされています。 
休日は移動支援を利用し余暇を楽しまれたり、施設内でゆっくりと自分時間を満喫されています。

食事について

朝食:職員が手作りをしたモーニングセット。
昼食・夕食:外部に発注をしています。
 
 
管理栄養士が立てた献立を元に国産品を主に使用し、アレルギー対応や食事形態をご利用者様に合わせて提供いたします。

施設紹介

外観

玄関

食堂

居室

施設概要

施設名称
共同生活援助 ふれんど百合
住所
〒518-0486 三重県名張市百合が丘西6-54
電話番号
0595-41-1105
事業開設年月日
令和3年5月1日
定員
共同生活援助(日中サービス支援型):7名 
短期入所(地域生活支援拠点事業):3名 
従業者の職種及び員数
サービス管理責任者:1名(非常勤) 
生活支援員:常勤2名・非常勤16名 
※令和6年6月1日現在

アクセスマップ

目印は「百合が丘西5バス停」前。 
「第5はなの里」様となり。平屋の赤い屋根です。